top of page

邵璇|和紙ワークショップ

4月05日(土)

|

Moon Gallery & Studio

邵璇|和紙ワークショップ
邵璇|和紙ワークショップ

Time & Location

2025年4月05日 14:00 – 2025年4月06日 18:00

Moon Gallery & Studio, 上野ダイカンプラザ 1F, 2-chōme-3-13 Kitaueno, Taito City, Tokyo 110-0014, Japan

About the event

WORKSHOPの背景

インターネットの急速な発展とAI技術の進歩により、紙はデジタルメディアに取って代わられつつあり、その存在が遠ざかっているように感じられます。

しかし、人類の文明を何千年にもわたり支えてきた紙は、単なる情報の媒体ではありません。その繊維、質感、製作技法、さらには創り手の感情までもが、紙に独特の生命力と無限の表現の可能性を与えています。一枚の紙が生まれるまでには、素材の選定、職人の技、時間の積み重ねが込められており、その温もりや質感はスクリーンでは再現できません。

本ワークショップでは、紙の魅力を再発見し、形や色、素材の枠を超えた独自の紙を手作りする体験を提供します。制作と交流を通じて、紙が現代アートやデザインにおいて持つさらなる可能性を探り、デジタル時代においても変わらぬ価値を感じていただければと思います。


アーティスト紹介

邵 璇

教育・職歴

  • 2023|東京造形大学 デザイン研究領域 修士課程修了

  • 2024|UNIFAST株式会社 開発本部 デザイナー(在職中)

  • 2023|竹尾 青山見本帖 アルバイト

  • 2022|特種東海製紙株式会社 WeChat編集アルバイト

  • 2021|美濃和紙工房にて職人から和紙技法を学ぶ

  • 2021|日本和紙造形研究所 研究生

受賞歴

  • 2023|2022年度ZOKEI賞

  • 2023|Graduate360 年度優秀卒業制作

  • 2022|東京造形大学校友会 大学院奨学金

  • 2021|日本紙技大賞 入選

展示歴

  • 2025|国立新美術館「FAIR ART 立川」30周年 紙模型・liti和紙作品展示

  • 2024|女性総合センター arm1階ギャラリー「FAIR ART 立川」作品展示

  • 2024|handmade yokohama 出展

  • 2023|東京個展「新しい紙の風合い」

  • 2023|オランダ・アムステルダム MONO JAPAN 2023 個展「Shao Xuan Exhibition」

  • 2023|アメリカ Damar Museum Massachusetts 和紙展

  • 2022|Tokyo Art Book Fair 出展

  • 2021|日本紙技大賞巡回展2022

その他の活動

  • 2024|Casa Brutus「FAIR ART 立川」作品掲載

  • 2024|日本福永紙工「FAIR ART 30周年」デザイン協力:手作り紙建築&109個のアート作品の紙粘土ミニチュア制作

  • 2023|Moon Gallery & Studio 和紙ワークショップ

  • 2023|「atama」卒業制作インタビュー

  • 2022|715design labo 和紙ワークショップ

  • 2021|「IUVENTA青艺集」インタビュー掲載

  • 2021|Awagami Factory 和紙プロダクト開発


和紙作品POP-UP

2日間限定展示4月5日-6日(14:00-18:00)入場無料




【WORKSHOPテーマ】

花簇紙間(かぞくしけん)、自分だけの花束を創る


ワークショップ内容

① 紙漉きの基礎とシェア

  • 紙漉きのプロセスや道具について解説

  • 和紙工房の特徴紹介

  • 講師の作品紹介(パワポを使用)

② 素材と紙の融合の可能性を探る

  • 参加者は好きな素材を持参し、それを紙に取り込むことで新しい質感や表現を試みる

③ 自由なコラージュと紙作り創作

  • 様々な型を使い、自由にコラージュや造形に挑戦

  • 抽象的な形や、不規則な模様、強いコントラストの視覚効果を試しながら、自分だけの花のデザインを制作

  • 紙と素材を組み合わせ、型の中で成形し、オリジナル作品を完成

  • 乾燥前の紙を木板に貼り付けて持ち帰り、自然乾燥させる

  • 花言葉を込めたメッセージや模様を手作りの紙に書き込み、装飾として仕上げる


ワークショップ参加特典

  • 紙作りの基礎知識が学べる

  • 紙漉き技術を習得できる

  • 世界に一つだけの和紙の花束を制作


日程・料金

  • 開催日:2025年4月5日・4月6日(14:00-18:00)

  • 参加費:6,600円 / 人


提供する道具

  • 紙漉きの全セットツール

  • 紙パルプ原料、植物性接着剤

  • オリジナル紙作り型(固定型あり)

  • 限定の追加素材(素材を持参しない方や作品にバリエーションを加えたい方用)

  • 木板(未乾燥作品の持ち帰り用)

  • 各種補助ツール(スタンプ、型抜きカッターなど)

  • 加熱ペン&金箔紙(文字を書きたい方用)


参加者持ち物

  • 素材:紙に取り込みたいアイテム(複数可)

    • ※お菓子や腐りやすい食品、硬すぎる素材は避けてください

  • ハサミまたはカッター(持参が難しい場合は会場のものを使用可能)

  • 筆記用具(色・太さは自由、にじみにくいものを推奨)


注意事項

  • 紙漉きには水を使用するため、作業しやすい服装でご参加ください


会場情報

Moon Gallery & Studio

東京都台東区北上野2-3-13 1F


和紙の手作りに興味がある方、紙作りのプロセスを体験したい方は、ぜひご参加ください!一緒に紙の新たな可能性を探求しましょう!

Share this event

bottom of page